ケルビン(けるびん)・・!!?

ケルビン(けるびん)・・!!?
ケルビンとは、色温度の単位のこと。光源の光の色の違いを物理的、客観的な数値で表わした色温度の単位で、K(ケルビン)であらわす。数値が高いほど青や白に近い冷たい色に、低くなるほど赤やオレンジがかった暖かみのある光となる。一般の蛍光ランプの色温度は昼光色で5300〜7000K、白熱ランプで2500〜3200K、ろうそくの光は約1900Kとなっている。ちなみに、太陽光は5000〜6000K程度で、朝夕が低く2000K程度といわれている。
最近山口県(下松市の不動産・賃貸情報サイト)の物件にもLED化にともないダウンライトにも低いケルビン数の傾向がある。